
*写真はらーめん(並) 850円
久しぶりに再訪しましたが、ラーメンの値段が100円上がっていました。改装?したのか少し綺麗になった気がします。
前回同様、麺かため・脂少なめ で注文しました。スープを飲んでみると、ん?やはり本店と比べるとパンチがなく優しめのお味に感じます。スープのブレンドの仕方が違うのでしょうか。好みが分かれるところですが、ドロドロ豚骨醤油が好き派には物足りないかもしれません。
チャーシューは前回と違い薄いチャーシュー1枚に変更になっていました。見た目は私好みに見えましたが、味は変わらず肉肉しいお味で厚さが無くなっただけでした。また、前回と違ったのがのりの置き方が変わったことです。パリパリで食べられるように、という配慮かもしれません。ごはん・つけものはセルフサービスに変更となり、自分でつぎに行けるタイプなので、お替りが自由にできてたくさん食べたい方には良いと思います。
麺のかたさは本店よりもかためにゆでてくれるので、個人的にはこちらの麺のかたさの方が好きです。スープの味変は前回と変わらずですが、元の味がさっぱり目なので、辛味を入れると若干負けてしまう感じがあるので、入れない方が良いかな、と思います。お酢は最後にスープを頂く際には必須です。さっぱりして最後まで美味しくスープを頂けます。
————————————————————————-
2023/10月
武蔵家本店のらーめんが好きで年に7~8回は通っていますが、東名川崎店は2度目?の訪問です。前回の訪問は数年前だったと思います。
本店で頼むのと同じ、麺かため・脂少なめ で注文しました。まず初めにレンゲでスープだけ頂きます。飲んだ瞬間にあれ?と思いましたが、本店に比べて味が薄く感じ、心なしかさっぱりしたお味で、スープにドロドロ感はあまり感じませんでした。さっぱりしている分、しょうゆの味が強く感じます。その後、ごまをかけようとしたら、本店はすりごまですが、東名川崎店はいりごまでした。個人的に香りがたち、舌触りの良いすりごまが好みですが、あくまでも好みですので、いりごまのつぶつぶ感が好きな方にはおすすめです。
ほうれん草は本店と同じく、少しかためにゆでられていて丁度良いです。チャーシューは、本店と同じく肉肉しい感じの分厚めなチャーシューです。私の好みではありませんが、家系らーめんによくあるチャーシューです。サービスで置いてある漬け物も、らーめんに入れて食べるとさっぱりして美味しいです。本店と比べると漬け物は若干サイズが大きく、トングが使いやすいので一度にたくさん入れられて良かったです。
本店では特製ラー油がありますが、東名川崎店はありませんでした。いつものようにレンゲにスープを入れ、味変を楽しみます。若干スープの味が薄めなので、コチュジャンをいれるとスープの味が消えてしまい、コチュジャン味が強くなります。お酢も入れてみましたが、本店と比べると少しさっぱりしたスープなので、少なめに入れて試してみたところ、さすが、家系のスープにはお酢は合います。

ドロドロギトギトの家系らーめんが好きなので、少し物足りない感じはしますが、こちらの味に慣れている方は、本店の味はこってり過ぎる、と感じそうです。もしかしたら、本店に比べて、豚骨の脂分を抑えめに作ったスープなのかもしれません。
こちらのお店もごはんは無料でつくので、がっつり食べたい方にはごはんをつけて、スープをご飯にかけて食べることをお勧めします。のりや漬け物と一緒に食べるとまた美味しいです。最後に、女性と子供には、あめ玉のサービスがあります。味も含め、女性と子供に優しいお店なのかもしれません。
【個人的な ☆ 評価】
お店の清潔感 ★★★☆☆
接客態度 ★★★☆☆
麺の好み ★★★★★
味の好み ★★★☆☆
チャーシューの好み ★★☆☆☆
*2023/10月 訪問
*情報は2025/3月現在
コメント