PR

2023/9/8(金) 65日目

毎日のお弁当 中学女子編

・エビマヨ風  ☆前日夕飯残り 
・玉ねぎ、ピーマン入り卵焼き      
・切り干し大根の煮物  ☆冷蔵作り置き   
伊藤ハムのチーズインウィンナー
・ブロッコリー
・ミニトマト

・ごはん  丸美屋の混ぜ込みわかめ 若菜

本日のお弁当のメインメニューはエビマヨ風です。

今回は、エビマヨ風を作りました。エビがお安くなっていたので、多めに購入してお弁当用に残しました。本日は夫弁当がお休みなので、多少ボリュームがなくても足りると見越してエビマヨにしました。私個人としてはエビマヨよりエビチリの方が好きですが、子供には断然エビマヨ風が好評です。

エビマヨ風の作り方は、

1.むきエビ30~40匹  塩、酒 を少々かけてもみ洗いし、水気をとってから、ビニール袋に入れます。エビを入れたビニール袋に 片栗粉 を適量を入れ、口を閉じたビニール袋を下から叩きながら片栗粉を全体にまぶします。

  ※むきエビ は、冷凍エビでも良いです。下処理(塩・酒)もしなくても問題ないです。

2.多めの油をフライパンにしき、温まったら 1のエビを入れ、強めの火で両面をカリッと焼きます。

  ※油が飛び散らない程度に強めの火でカリっと焼くと美味しいです。

3.ケチャップ 大さじ2、 マヨネーズ 大さじ4~5、 砂糖 小さじ1、 お酢 小さじ2 を混ぜたソースに 2で焼いたエビを入れて和えます。

  ※甘めが好みの方は砂糖を多めにし、お酢は少なめにした方が良いと思います。

 

初めてエビマヨ風を作った時は、ネットで調べたレシピを参考にしました。その後、私好みの味や作りやすさを重視して自分なりにアレンジして作っています。むきエビも最近は高級品ですので、安売りの時しか買えませんが、お弁当のメインメニューとして使えるので重宝しています。

エビマヨ風は難しそうなイメージがありましたが、とても簡単に時短で出来ますので、ぜひ試してみてください。味はぜひ自分好みにアレンジをお勧めします!

今週も1週間お疲れさまでした!久しぶりの1週間のお弁当作りで若干疲れが出ましたが、お弁当のメニューを考えながら、夕飯のメニューも同時に考えると、節約にもなりますし、簡単に時短に!のアイデアもわいてきて良かったです。

ちなみに、前日は和食弁当でしたが、お肉をたくさんつめていたので、量は充分足りたそうです。良かった♪ 

来週は学校の行事の関係で、1週間お弁当はお休みです。その代わり、家でお昼ご飯を食べる日もあるので、結局お昼ご飯の呪縛からは逃れられません。栄養バランスが取れた昼食を考えましょう。夫弁当はもしかしたら作っているかもしませんが、また来週も楽しく頑張りましょう♪

番外編 夫弁当

【茅乃舎だし】 8g×30袋 久原本家 茅乃舎 だし かやのや かやのやだし 出汁 あごだし 茅乃だし 茅乃 かやの かやのだし 送料無料 1個 1袋 だしパック 1パック

価格:2,980円
(2023/6/12 16:53時点)
感想(26件)

【ふるさと納税】【久原本家】茅乃舎だし 4袋 8g×30パック×4袋 出汁 ダシ だしパック 化学調味料 保存料 無添加 粉末だし 本格だし 送料無料

価格:35,000円
(2023/6/12 16:49時点)
感想(1件)

丸美屋 ふりかけ 業務用 おにぎりの素 個包装 混ぜ込みわかめ 10種 鮭 送料無料 詰め合わせ まとめ買い あす楽 お弁当 おにぎり 食品 仕送り ギフト ランチ ピクニック 遠足 幼稚園 日替わり プチギフト アレンジ料理 おかか ツナマヨ 高菜 梅 しそ えび天 ごま油

価格:1680円
(2023/11/13 15:51時点)
感想(42件)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました