PR

2023/9/21(木) 68日目

毎日のお弁当 中学女子編

・しょうが焼き風  ☆前日夕飯残り 
・ほうれん草入り卵焼き     
伊藤ハムのチーズインウィンナー   
・切り干し大根  ☆前日夕飯残り
・ブロッコリー
・ミニトマト

・ごはん  鮭フレーク

本日のお弁当のメインメニューは しょうが焼き風 です。

しょうが焼き風 は、お弁当に何度も登場している定番メニューです。毎回具材の種類が異なりますが、今回は、豚ロース肉薄切り・玉ねぎ・ピーマン・パプリカ(黄)・しいたけ・まいたけ・エリンギを入れています。全ての野菜を細切りにし、先に野菜だけ炒めます。ある程度炒めたら、豚ロース薄切り・しょうゆ・みりん・しょうが(チューブ)を入れて、お肉に火が通るまで炒めます。お肉に火が通ったら、最後にお酢を入れてから蓋をして5分ほど蒸し焼きにしたら出来上がりです。

調味料は、しょうゆ 3 : みりん 1 : お酢 3 の割合で入れています。お酢味が強いですので、酸っぱい味が苦手な方はお酢を入れずに、みりんを増やせば王道のしょうが焼きの味になります。しょうがはチューブのしょうが3~5㎝ほど入れていますが、お肉の量によって調整しています。今回は1㎏のお肉を使いましたので、5㎝入れています。

通常のしょうが焼きには野菜が玉ねぎくらいしか入っていないので、野菜をたくさん食べてもらうために、毎回その時に安い野菜を買って、野菜を多く入れています。お肉を事前に味付けしなくても、薄切り肉を買えば十分に味がつきますので、簡単ですし時短にもなります。豚ロース肉も安売りでしたので、今回も時短・簡単・節約レシピで作ることが出来ました。

ほうれん草入り卵焼き は、バターでほうれん草を炒めて、卵で巻いています。卵には塩・砂糖をほんの少し入れています。バターの塩気と甘みがあるので、卵自体に味付けはほとんど必要ありません。

切り干し大根 は、定番メニューです。作りなれると本当に簡単で便利な副菜です。レシピに興味のある方は こちら をどうぞ

最近野菜が高騰しています。定番で毎日入れていた、ブロッコリーとミニトマトが高級すぎて買えなくなりそうです。さて、どうしましょう。せっかくワンパターン化してお弁当も時短できていたのですが、頭が痛いです。アイデアを振り絞って、今週も残り1日お弁当のメニューを考えましょう。それではまた明日♪

番外編 夫弁当

【茅乃舎だし】 8g×30袋 久原本家 茅乃舎 だし かやのや かやのやだし 出汁 あごだし 茅乃だし 茅乃 かやの かやのだし 送料無料 1個 1袋 だしパック 1パック

価格:2,980円
(2023/6/12 16:53時点)
感想(26件)

【ふるさと納税】【久原本家】茅乃舎だし 4袋 8g×30パック×4袋 出汁 ダシ だしパック 化学調味料 保存料 無添加 粉末だし 本格だし 送料無料

価格:35,000円
(2023/6/12 16:49時点)
感想(1件)

丸美屋 ふりかけ 業務用 おにぎりの素 個包装 混ぜ込みわかめ 10種 鮭 送料無料 詰め合わせ まとめ買い あす楽 お弁当 おにぎり 食品 仕送り ギフト ランチ ピクニック 遠足 幼稚園 日替わり プチギフト アレンジ料理 おかか ツナマヨ 高菜 梅 しそ えび天 ごま油

価格:1680円
(2023/11/13 15:51時点)
感想(42件)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました