PR

2023/10/12(木) 80日目

毎日のお弁当 中学女子編

・しょうが焼き風  ☆前日夕飯残り 
・ほうれん草入り卵焼き
・マカロニサラダ  ☆前日夕飯残り
・ピーマンの和え物  ☆冷蔵作り置き
・ブロッコリー
・ミニトマト

・ごはん ごはんですよ

本日のお弁当のメインメニューは、しょうが焼き風 です。

しょうが焼き風 は、1位2位を争うほど登場回数が多い 定番メニューです。とても時短で簡単にでき、かつ野菜をたくさん入れることが出来るので、重宝しています。そして、しょうが焼き風にする時は、豚肉のロース肉が安い時です。家の近くのスーパーが特売をすることが多いので、登場回数が多いのかもしれません。困った時はこのメニューです。今日も目標の時短簡単節約レシピ達成です

しょうが焼き風 は、定番メニューの仲間入りです。レシピに興味のある方は こちら をどうぞ。 

しょうが焼き風 は、毎回入れる野菜が少々違います。その時に冷蔵庫に眠っている野菜や、安い野菜を使用しています。定番野菜として 玉ねぎ と ピーマン だけは毎回入れています。

マカロニサラダ の作り方は、

1.サラダマカロニ を表示時間通りにゆでます。

2.レタス 4~5枚、トマト 中1個 を一口大に切り、 きゅうり 1本 は薄切りにします。

※パプリカ、ピーマン、ハム などお好みの具材を入れてください。

3.ボールに 1と2、 ツナ缶(ノンオイル) 1缶 を汁ごと入れ、 マヨネーズ 大さじ3、 塩コショウ 少々、 お酢 大さじ5 を入れてよく混ぜ合わせたら出来上がりです。

マヨネーズ と お酢 の量はお好みで調整してください。我が家はお酢多めです。

☆ピーマンの和え物 は、人様のレシピです。2日前に作ったものを冷蔵作り置きにしています。かつおぶしをたくさん使うので、かつおの味がきいていて、ピーマン嫌いの方にもおすすめです。

本日でお弁当作りも80日目です。毎日作ることの大変さや楽しさを知りました。料理嫌いの私は自分が大人になって毎日お弁当を作ることを想像できませんでした。しかも子供の頃は、当たり前にお弁当を作ってもらえるものだと思っていましたが、親のやさしさや愛情が詰まっていたのだと、改めて感じます。毎日毎日当たり前にある物は、誰かの優しさで成り立っている物です。自分の娘にもいつか気づいてくれる時が来ればよい、と母は思います。

明日はどんなメニューにしましょうか♪

番外編 夫弁当

【茅乃舎だし】 8g×30袋 久原本家 茅乃舎 だし かやのや かやのやだし 出汁 あごだし 茅乃だし 茅乃 かやの かやのだし 送料無料 1個 1袋 だしパック 1パック

価格:2,980円
(2023/6/12 16:53時点)
感想(26件)

【ふるさと納税】【久原本家】茅乃舎だし 4袋 8g×30パック×4袋 出汁 ダシ だしパック 化学調味料 保存料 無添加 粉末だし 本格だし 送料無料

価格:35,000円
(2023/6/12 16:49時点)
感想(1件)

丸美屋 ふりかけ 業務用 おにぎりの素 個包装 混ぜ込みわかめ 10種 鮭 送料無料 詰め合わせ まとめ買い あす楽 お弁当 おにぎり 食品 仕送り ギフト ランチ ピクニック 遠足 幼稚園 日替わり プチギフト アレンジ料理 おかか ツナマヨ 高菜 梅 しそ えび天 ごま油

価格:1680円
(2023/11/13 15:51時点)
感想(42件)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました