
・とりひき肉のつくね 2種(梅じそ味 & チーズ味) ☆前日夕飯残り
・ハム入り卵焼き
・伊藤ハムのチーズインウィンナー
・人参しりしり風 ☆前日夕飯残り
・ピーマンの和え物 ☆前日夕飯残り
・ブロッコリー
・ミニトマト
・グリーンキウイフルーツ
・ごはん 鮭フレーク
本日のお弁当のメインメニューは、とりひき肉のつくね 2種(梅じそ味 & チーズ味) です。
とりひき肉のつくね 2種(梅じそ味 & チーズ味) は、2023/9/19(火) にとりむね肉で作った1品です。前回作った時は、人様のレシピを参考に作りましたので、今回は自分なりにアレンジして作りました。
とりひき肉が半額セールでしたので、1㎏購入しました!かなりお安く作ることが出来、満足です。しかも結構簡単に出来るので、お料理が苦手な方にもお勧めします。今回はつくねを2種類作ったので、時短ではありませんが、1種であれば時短も可能です。我が家は家族全員食べる量が多い上に、色々な味を食べたい派なので、2種類作っています。今日も目標の時短簡単節約レシピ達成です。
☆とりひき肉のつくね 梅じそ味 の作り方は、
1.梅干し(中~大) 7~8個 を種を取ってすりつぶします。 大葉 10枚 は粗みじん切りにします。
2.ボールに 1 と とりひき肉 700g(残りの300gはチーズ味に使います)、 片栗粉 大さじ3.5~4.5、 酒 大さじ2、 めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2、 塩コショウ 少々 を 入れ、よく混ぜ合わせます。
※タネがやわらかい場合は、片栗粉を足して丸められる固さに調整してください。
3.2 を食べやすい大きさに平べったく丸め、 フライパンで両面をこんがり焼きます。 お肉の中まで火が通るように、蓋をして、5分ほど蒸し焼きにしたら出来上がりです。
※フライパンにくっつく場合は、油をいれて焼いてください。風味が欲しい方はごま油がお勧めです。
☆とりひき肉のつくね チーズ味 の作り方は、
1.べビーチーズ 4個 を 1㎝角に切ります。
2.ボールに 1 と とりひき肉 300g、 片栗粉 大さじ1.5、 酒 小さじ1、 塩コショウ 少々 を 入れ、よく混ぜ合わせます。
※タネがやわらかい場合は、片栗粉を足して丸められる固さに調整してください。
3.2 を食べやすい大きさに平べったく丸め、 フライパンで両面をこんがり焼きます。 お肉の中まで火が通るように、蓋をして、5分ほど蒸し焼きにしたら出来上がりです。
※フライパンにくっつく場合は、油をいれて焼いてください。
☆人参しりしり風 は、定番メニューの仲間入りです。レシピに興味のある方は こちら をどうぞ。
☆ピーマンの和え物 は、人様のレシピです。美味しいので重宝しています。かつおぶしをたくさん使うので、かつおの味がきいていて、ピーマン嫌いの方にもおすすめです。
主菜も副菜も、定番化したメニューが増えてきました。悩まずにお弁当を作ることが出来るのは、大切ですよね。毎日今日は何のメニューにしようかと、夕飯のおかずから考える必要があるので、ある程度ルーティーンにしてしまっても良いかもしれません。
私は、節約も目標としているので、スーパーの特売チラシをチェックして、安い食材をなるべく使うようにしています。安い時にある程度買いだめはしますが、食欲旺盛家族のお腹を満たすのは至難の業です。お腹を満たしてもらいたい、と思うので、どうしてもお弁当の主菜がお肉になりがちです。お魚でもお腹が満たされるメニューがあれば、今後チャレンジしてみたいと思います。ただ、最近はお魚も高級魚化してしまっていて、庶民が楽しめるお魚が減っているのが残念です。
早起きも料理も苦手な私が、毎日休まずお弁当を作っていることに、自分自身感心します。お弁当作りを始めたころよりもお弁当作りを楽しめています。料理の腕はなかなか上がりませんが、ブログのおかげで自分が作ったお弁当が記録されて、自分自身の成長がみられることは、励みになります。これからも、コツコツ頑張ります!
明日はどんなメニューにしましょうか♪
![]() | 【茅乃舎だし】 8g×30袋 久原本家 茅乃舎 だし かやのや かやのやだし 出汁 あごだし 茅乃だし 茅乃 かやの かやのだし 送料無料 1個 1袋 だしパック 1パック 価格:2,980円 |

![]() | 【ふるさと納税】【久原本家】茅乃舎だし 4袋 8g×30パック×4袋 出汁 ダシ だしパック 化学調味料 保存料 無添加 粉末だし 本格だし 送料無料 価格:35,000円 |

![]() | 価格:1680円 |

コメント